menu

What's Indiba

◆ 体外熱源と体内熱源の違い

今まで皆様がご存じだった温熱療法(温泉、サウナ、岩盤浴など)の熱源は全て体の外にあります。 皮膚表面近くの温かくなった血液が血管の運搬され、数十分もすると体全体の血液が温まり、それが皆様「体の芯まで温まる」と感じるだけであって温泉のお湯が体の中にしみ込んできたのではありません。それらの熱は20~30分で体外に放散されてしまいます。「芯まで温まる」は錯覚なのです。(体外熱源)

次に「インディバ」の熱源について説明しましょう。「インディバ」の熱源は体内で発生するもので、その熱は「ジュール熱」と呼ばれます。「インディバ」機器から透過される高周波エネルギーが、細胞組織それぞれに「ジュール熱」を安全レベルで発生されることで、代謝が大幅に促進します。(体内熱源)

インディバの機械の画像

次に「インディバ」の熱源について説明しましょう。「インディバ」の熱源は体内で発生するもので、その熱は「ジュール熱」と呼ばれます。「インディバ」機器から透過される高周波エネルギーが、細胞組織それぞれに「ジュール熱」を安全レベルで発生されることで、代謝が大幅に促進します。(体内熱源)

◆ インディバのジュール熱とは

ジュール熱とは、高周波電流が細胞の分子を移動させて生じる「摩擦熱」(生体熱)とも呼ばれる熱で、身体の中から温度を上昇させることができます。

「インディバ」はよく、家庭で使用している「電子レンジ」と比較されますが、全く異なる高周波を使用しています。同じように熱が発生しますが、電子レンジはなんと約2000メガヘルツ(1秒間に20億の波)の高周波を使用しています。それに比べて、「インディバ」が使用している周波数は「1」にも達しないたった0.448メガヘルツ(1秒間に448,000の波)の高周波を使用しています。この高周波で生じるジュール熱、これが「インディバ」独自の「深部加温」なのです。手術などにより体内に金属プレートやボルト、または、いかなる細胞以外の異物が体内にあっても、それらに熱は生じません。インディバによる「ジュール熱」は生きた細胞でしか発生しないのです。

体内熱源の画像

「インディバ」はよく、家庭で使用している「電子レンジ」と比較されますが、全く異なる高周波を使用しています。同じように熱が発生しますが、電子レンジはなんと約2000メガヘルツ(1秒間に20億の波)の高周波を使用しています。それに比べて、「インディバ」が使用している周波数は「1」にも達しないたった0.448メガヘルツ(1秒間に448,000の波)の高周波を使用しています。この高周波で生じるジュール熱、これが「インディバ」独自の「深部加温」なのです。手術などにより体内に金属プレートやボルト、または、いかなる細胞以外の異物が体内にあっても、それらに熱は生じません。インディバによる「ジュール熱」は生きた細胞でしか発生しないのです。

◆ 美容・医療分野での活用

インディバだからできること。その根本的な内面のケアが可能な機能から「インディバ」は現在日本において美容(エステティック分野)・スポーツ分野・医療(美容形成、皮膚科、統合医療など)幅広く使用されています。術後のリハビリにも有効です。また、人間だけにとどまらず、競走馬にも活用されています。有名厩舎や牧場で導入され世界最高峰のG1レースを制覇した馬の中にも施術を受けている馬がいるくらいです。

◆ 最後に

エステティックの市場は従来「癒やしと美」がテーマでしたが、今では「健やかに美しく」「いつまでも若々しく」へと変わって来ています。「美」だけでなく「健康」をもかなえてくれるサロンへ。これを叶えてれくれるのが「インディバ」です。なぜならば、「インディバ」は「深部加温」による温熱に加え、熱をほとんど発生しない非熱、そして電流自体の作用において、多くの有用性・有効性が確認されている「健康で美しく」のお手伝いができる機器だからです。独自の「深部加温」をベースに多くの「有用性」を持つ「インディバ」で、根本からの「美と健康」を追求してみませんか?

Indiba Official

pageTop